2020-08-21から1日間の記事一覧

花样滑冰的印度电影音乐

フィギュア・スケートにも、だんだんインド映画音楽が使われだしたようだ。最初に広く注目を集めたのは、ヴァンクーヴァー・シーズンのデイヴィス/ホワイト組 だったと思う。kajra re と silsila ye chaahat ka, dola re のメドレーが用いられ、振付も映画ダ…

インドの嵐が丘(2)

映画の「嵐が丘」 「嵐が丘」ともなると、エミリー・ブロンテが輪廻転生して監督になるのでもなければ真正の映画化などは不可能だ。これがまず前提。だから今まで製作された作品はみな翻案かダイジェストと割り切ったほうがいい。 マール・オベロンとローレ…

インドの嵐が丘(1)

長い前置き 小説のワールドカップを開くなら「嵐が丘」が最強と目下思っている。小説好きでもない人間の意見だが。拙い作品と呼ばれたこともあるように、けしてwell madeな物語ではないし、読みにくくて何度も放棄しかけた。だが読了後には「凄い」、いや正…

10カロール・クラブ

以前 (15年) 、インド映画音楽でtubeヒット1億回を超えているのはダヌシュの why this kolaveri di だけと書いた(「インドのスリラー」記事)が、その後に変化があったようだ。当時、次点の nagada sang dhol で5千万回くらいだった。 2018年4月にtubeヒ…

動くシュリーデーヴィー

シュリーデーヴィーの凄さは main teri dushman でわかる。自分が生き残れた秘密は「身長」とつねづね語っていた(170cmのレーカーよりちょっと高い)が、男性アクション主流の時代にも存在感で対等に張り合った。 ガタイのよさから自分は 「動く石像」と呼…

ワンジェサン

これは一見の価値あり、なのはワンジェサン軽音楽団 왕재산 경음악단 (wiki)の季節舞 だ。中国で変衣舞とタイトルをつけられているように、踊りの最中にマジックのような衣装替えを行う。タップダンスの技術も高いし、ジンギスカンのヒット曲モスクワはなつ…

岐阜のヘレン

ヘレンを世に出したのが mera naam chin chin chu. ヘレンはビルマ人で1943年に日本軍の侵攻で難民として家族とインドに逃れたが、到着時には脱出グループは半分に減り、生き残ったものも骸骨のようになっていたという。 踊りはキャバレーダンスの先達である…

gifのジャヤマーリニ

1978年の大ヒット作、Jaganmohini ポスター。ジャヤマーリニはタイトルのジャガンモーヒニを演じる。女たらしの王子に捨てられ、来世で亡霊となって祟る。 ジャヤマーリニの二役。 lingu lituku (Rani Kasula Rangamma 1981 テルグ) 土煙と地響き。南インド…

プージャプラ

左からパドミニ、ラリタ、ラーギニ パドミニやトラヴァンコール(マラヤーラム語ではティルヴィターンクール)姉妹をゆかしく思い、ゆかりの地プージャプラもずっと気にかかっていた。10年前にこんなことを書いている。 「パドミニの故郷を訪ねてみた。グー…

チャイヤ・チャイヤ

Dil Se のシャールクはアッサムに向かっているので Barak Valley Express に乗るはずだが、実際にはタミルナードゥの山岳鉄道が使われている。そこが映画の油断できないところだ。 chaiyya chaiyya の元歌はスーフィー歌謡だというが、たしかに字幕は神と人…

gifのショーバナ

ショーバナというとManichitrathazhuになってしまう。 古典がほんとに身についている女優の最後の世代に属している。 パドミニ、ヴァイジャンティ、ヘレンなどを輩出した 30年代生まれがひとつのピークで、マードゥリー、ラミヤーなどの60年代グループがおそ…

gifのラミヤー

ラミヤー・クリシュナンの女神代表作 Ammoru のご神体。以後の女神映画でもちょくちょく見かけるようになったが、現地の実物はあまり画像検索でも出て来ない。鼻にリングをしているので女体、額のマークはシヴァ派だから伴侶のドゥルガー、舌を出しているの…

偶像来了

我们来了2は元々偶像来了系列で、商標問題からこの名になった。だから実質は第三季にあたる。この偶像来了(2015)こそ、功夫片や武侠片などの電影迷なら歓喜せずにはいられない成員で構成されている。 林青霞 、朱茵 、寧静 、蔡少芬 が顔なじみで、また電視…

我们来了

現在(2017年10月)、湖南衛視で我们来了 (第二季)という真人秀(リアリティー・ショー)をやっている。放映直後にはyoutubeで高画質配信され、12回シリーズでもう9回まで来た。 演員は12人で芸界女性知名人が6人、あと「素人」の「90后職業人女性清英」が4人…

岐阜のパドミニ

marainthirundhu parkum marmam enna Thillana Mohanambal「ティッラーナー・モーハナーンバール」 (1968) はインド映画ダンスの最高峰だと思う。 おなじくパドミニの kannum kannum kalandhu Vanjikottai vaaliban (1958) を超えるダンスバトルはない。 同…

もう一人のパドミニ(再編集)

まず、パドミニは16年1月に死去していた。生年は1944年で、亡くなるまでカルナータカ州のベンガルール(バンガロール)で著名なバラタナーティヤムのグルとして活動を続け、たくさんの弟子たちを育てた。映画界に足を向けたなかにLakshmi Gopalaswamiがいる…

ジャタックス・マタックス

マードゥリーのダンスを語る上で避けて通れないのが、古典の素養やアビナヤだけでなく、ジャタックス・マタックスjhataks mataks と呼ばれるインド映画ダンス特有のテクニックだ。これは隠語のようなもので、よく使われるのにネットサーチしてもほとんど有効…

豆畑

マードゥリーの踊りの実力がぞんぶんに発揮された chene ke ket mein(豆畑)の振付を、コリオグラファーのサロージ・カーンが説明している動画 がある。歌の冒頭のathra baraski kanwari kali thi(娘十八花なら蕾)、ghunghat mein mukhda chhupake chali …

ミニマルダンス

マードゥリーの優れたところは、体全体を使った動きのキレのよさもそうだが、ミニマルな動きで表現ができることだ。このサージャンSaajanのtu shaayar hai では指を踊らせている。これは古典舞踊のハスタ(手の所作)の応用だ。 Dil to pagal hai でのこの右…

アンジュマン

アンジュマンAnjumanは80年代パンジャービー映画のトップダンサー、アクショスターだった。パーキスターン・カッワーリーの名場面で、すでに紹介している。 パーキスターン映画の黄金時代は6-70年代といわれ、ニーローやラーニーらが踊りの腕をふるった。ニ…

ラーニー

6-80年代のパーキスターン女優ラーニーについては、カッワーリー、ウムラーオ・ジャーン・アダー、蛇女の項目ですでに紹介している。伝記はwiki(Rani actress)にあり、作品歴は Pakistan film magazine(復活した)に詳しいが、同国映画の問題として内容デー…