カマラー大師

image

 

中国の動画サイトであるビリビリのインド映画舞踊検索がおもしろいので、tubeにないカマラー作品から紹介していきたい 。基本的にはyoutubeの影響が強く、ダンスの品ぞろえはあまりかわらない。ただ視聴数はひとけた以上小さい。 中国はtube接続できないはずだが、そういうことはどうにかなるものだ。 また日本の動画サイトもまねているようで、弾幕方式とかひと昔まえの絵文字が利用されている。

 

視聴者の姿は当然わからないのだが、簡体字が前提なので大陸、「什么(何)」のかわりに「啥」を使う東北地方の人々が多い、NRC(在外中国人)もいるなどの傾向が読み取れる。
情報量が豊富で、tube由来の知識はほぼ追っている、あるいはそれ以上にあきれるほど詳しい人たちがいる。
映画中の古典舞踊が好きで、あまり今風のダンスには興味がないようだ。性感系統は警戒されているらしく、マードゥリーでも dhak dhak などセクシーなものは播放数が少ない。tubeと同じで Devdas などのクレイジーリッチ疯狂亚洲富豪な作品に支持が集まっている。
こういったことから、古典ダンス好きで保守的な女性が視聴層の多数派なのだと思われる。

 

人気がある踊り子はtubeとかわらないので、当サイトとほぼ同じ名前がリストに登場するが、南より北に厚い。残念なことにラミヤー、ミーナー、レーヴァティなどの作品はあまりない。蛇女は興味あるみたいだが、女神はそれほど関心をもたれていない。

 

とはいってもなにかと「神」を連発する人たちだから、マードゥリーは印度舞神だし、さらにその上に三舞神が君臨している。カマラー、パドミニ、ヴァイジャンティマーラーで、なかでもカマラーは「大師」と別格であがめられている。
中国式称号もおもしろいもので、バーヌプリヤは全能舞者、シュリーデーヴィーは覇道総裁とか印度巨星、レーカーは瑞下(レーカー)姫あるいは性感舞后、ワヒーダーは印度老牌第一美女だ。漢字の本場だけのことはあるし、誰も思うところは一緒ともいえる。パドミニやヴァイジュはp神、v神あるいはもっとくだけてp姐、v姐ですませていることもあり、非常に近しい存在としてあつかわれている。

 

カマラーの評価が高いのは1956年、22才時に妹のラーダーとともに訪中公演 (訪日も) していることがひとつの理由だ。その記憶は作家の冰心(謝冰心)が書いた小文「観舞記」(观舞记_百度百科)で定着し、コメントでもしばしば冰心が言及される。
かたやパドミニはソ連で人気があり、コンクール受賞、映画出演、さらには切手になっている。

 

观舞记ではスネークダンス、妹との舞、ナヴァラサ表演を観たことが記されている。映画を参考にすれば、
蛇女献舞(kamala大师蛇舞 
(Devta 1956 ヒンディー)
ヴァイジャンティ、ジェミニ・ガネーサン主演映画に蛇娘としてゲスト出演し、ジェミニが蛇アイテムをもらう。正規の蛇舞でなくファンタジーだが完璧な技術だ。
Kamala与Rhadha 姐妹三段舞 
(Bhakta Kuchela 1961 マラヤーラム)tubeにあり
ラーダーのほうが細面だが、そっくりで区別つかない。妹は映画界入りせず舞踊家になった。
同作品は大ヒットし、マラヤーリーのヴィデオ店はポルノにBhakta Kuchelaのラベルを貼り、客はそのタイトルで注文したという。

 

大师Kamala的经典印度舞 彩色版
Chori Chori - Thillaana - Kamala Lakshman Dance
(Chori Chori 1956 ヒンディー)
元は白黒だが、これはのちにカラー化したもの。チューブには白黒版だけあるが、ビリビリでは3versionをつなげたマニアックな投稿がある。
色をつけると彫刻が書割なのがばれてしまう。

 

Kamala的库契普迪舞 
(Paavai Vilakku 1960 タミル)
タミル映画だからクーチプーディでなくバラタかと思ったが、このup主はめちゃ詳しい人なので库契普迪なのだろう。Quoraによれば両者の違いは、衣装前面の扇がバラタは三つ、クーチプーディはひとつ、中腰姿勢aramandiはバラタ特有のもの、などで区別できるようだ。とはいえ映画だからあまり本気に考えてもよくない。
インド女優はいつも賛嘆の的だが、男優はひげがあって(大胡子)デブ(胖)だというので評判悪い。ましてここでのシヴァージはキモオタ。(女優も一般的に胖とみなされている。肉肉とか。)

 

Kamala 在Bhookailas (1958 Telugu)中婆罗多舞
(Bhookailas 1958 Telugu)
ヴィシュヌのアヴァターラを演じ分ける。

 

湿婆和帕尔瓦蒂斗舞 
(Kathavarayan 1958 タミル) Kaaththavaraayanでtubeにあり
ゴーピー・クリシュナのシヴァとタンダヴァで競うパールヴァティ

 

 在小剧场中有丝分裂的 Padmini,Vyjayanthimala和Kamala
1948年的Vedhala Ulagam
三个片段分别出自1957年的电影Payal ,1953年的Ladki以及
(Vedhala Ulagam 1948 タミル)
これは二役で踊る作品比較シリーズのひとつ。Payalパドミニ、Ladkiヴァイジュ。

 

Kamala经典歌舞之Holai Holai 
( Jwala 1971 ヒンディー Madhubala’s last film)
実際の製作は1956年だが、公開はマドゥバーラー死後になった。(インド映画初の国産カラー作品は1937年の Kisan Kanya だが、1933年にラージシュリー父のシャーンターラーム監督がマラーティー映画 Sairandhri をドイツでカラープリント化している。)