2020-01-01から1年間の記事一覧

ジーヴァン、ズィンダギー

jeevan ke safar mein rahi Munimji (1955) 泥棒あつかいされた仕返しでナリニーに嫌がらせをしている。 ベラルーシ語で「生きろ」はジベだという記事を読んで、これはサンスクリットのジーヴァナजीवनではないかと思った。 ヒンディー語ではジーヴァンでlif…

アミール・フスロー歌謡集

フスローと弟子 アミール・フスローAmir Khusrau は、13世紀半ば現ウッタル・プラデーシュ州のパティヤーリーに生まれた。かつてのインド世界にカッワーリー、ガザル、などの詩型のほか、スィタール、タブラーなどの楽器やティッラーナー(Tarana)の作曲法を…

私をくいとめて

ひさびさにちゃんとした日本映画を観たので、宣伝しないわけにはいかない。 年を経たことを自覚した女は合羽橋にいくのだ。昔は気づかなかった。あとからやっとわかることがある。 真鍮の鍋やお玉、食玩や包丁、エプロン、皿、それらはなんのためのものか。 …

プージャプラ再訪

以前、パドミニの故郷プージャプラを訪ねたさいに発見した写真が上のものだ。神戸福岡と同じ160万都市とは思えない緑の濃密さに印象づけられ、ますますケーララ好きになった。 画像には山、タワーマンション、オレンジ瓦の建築集合体、電波塔とランドマーク…

踊り念仏

一遍聖絵 スーフィーをたどると、では踊り念仏はどうなのだろうと思う。 始祖とされる空也は10世紀の人で、スーフィーの発生時とおなじころだ。交通関係があったのでなく、大宗教が広まる過程でイデオロギーより行為が布教に有効だった時期が重なるのだろう…

力車

最近、ウーバーイーツをよく見かける。魅力的な仕事だが、自転車は楽しみのためにとっておきたい。 いまの経済状況だと過剰人口の吸収策にはちがいないが、ハイテクと組み合わせているので苦力という感じはしない。 N.T.ラーマラーオは Sabhash Ramudu (1959…

ルーミー

ルーミー人形オペラ 13世紀のスーフィー詩人ルーミーは現アフガーニスターンのバルフで生まれ、モンゴルの侵略を恐れた家族にともなわれ西アジアを転々とした。アナトリア、当時のルームで主に活動したのでルーミーと呼ばれた。 トルコではMevlevî 、またはM…

バングラお祭列車

バングラデシュの屋根上満載列車は有名だが、基本的にはイードの祭の帰省イヴェントで乗るほうも観るほうもお祭り気分だ。総集編。 上と同じポイント。壮観で言葉もない。 乗客と見物客はエール交換しあう。すごいパワーだ。 ここでチャイヤ・チャイヤを踊っ…

橋本千年

李姉妹chに中国ファンが付けた日本芸能人のあだ名のクセがすごいww www.youtube.com という記事が先週あって、石原里美が十元、長澤雅美が麻醤、本田翼が小翅膀であるなど紹介されていた。 これらはみな名前からの連想で、シーユアン、マーチャン、羽などの…

恶魔少爷别吻我

恶魔少爷别吻我Master Devil Don't Kiss Me は2017年製作のネットドラマで、ネット小説を原作としている。貧しい牛乳配達の少女が財産家の邸宅に住むことになり、その御曹司が通う私立学園に入学して奮闘する話だ。二人ははじめ反発するが、やがて魅かれあっ…

ラーホール・メトロ カラーチー・ドローン ケーララ・コロナ

Dawn 先月の25日に、ラーホールに国内初のメトロが開通していたのだった。といっても地下にもぐるのは一瞬で、高架鉄道にあたる。 オレンジ・トレインと呼ばれ、ラーホールの北東と南西を27km結んでいる。総武線三鷹から小岩あたりの距離に相当する。東京な…

カルサール縁日の踊り子

縁日の会場 www.youtube.com カルサールのMela縁日で踊るヒナーHina Karsal はパーキスターン・パンジャーブ州にあり、大きなメーラー・縁日で名高い。移動遊園地、サーカス、カバディーの試合、牛の競争などの出し物のほか、踊り子たちが野外や会場で腕を競…

パーキスターンの生活映像

Pakistan Village Life Daily Routine In Rural Punjab パンジャーブの田園。このJatt Moviesというup主のチャンネルには、農村の伝統生活映像がたくさんある。かつては観光客のヴィデオが主流だったが、いまは進んだ機材と腕前をもつ現地の人々がたくさん映…

変女子(つづき)

ミドリがGo Toで砂丘で遊んでいると足元に穴が開いて砂に吸いこまれてしまった。必死にはいあがると1920年になっていた。東京にもどったが身寄りがないので男三人の落合の下宿にもぐりこんだ。精神科医と化学者の兄弟と音楽家の従兄弟が住んでいた。自分は専…

変女子

ちょっとあるいは大いに変わった女子が主人公のドラマは系譜がある。トリックの仲間由紀恵を念頭においているが、そこを起点とする流れだ。自分の頭の中だけの絵空事で、客観的な歴史ではない。 山田奈緒子は変わっているといっても、手品が下手で貧しいとい…

靴脱ぎ

靴を履いて踊るミドリ サフランボルのミドリYeşilli の復活第二弾の動画でも、ミドリはやはり最初の2分間くらいしか登場しない。前回と同じ日の映像だと思う。クローズアップが増えた編集だが、ここでの注目すべき点は、5分あたりで警察が介入して踊りが中止…

當麻曼陀羅の胡旋女

+ 9月に発刊された森安孝夫の「シルクロード世界史」で、ソグド人について新知識が得られた。 そのなかで、當麻曼陀羅に胡旋舞が描かれているとあった。奈良の当麻寺に原本のある綴れ織りで、損傷がひどくめったに開帳ダルシャンされない。そのかわりコピー…

薬神

wiki : Kajuraho 中国と天竺が手を組んで欧米を駆逐したらいいと思っているのだが、なかなかそうは問屋が卸さない。どちらもポンコツなところがあるからだ。ことに女性にとって前近代社会は悪夢だろう。人口の半分が味方がでなければ、勝ち目はうすい。 中国…

嵐が丘もうひとつ

インドの嵐が丘記事で Dil Diya Dard Liya (1966)を紹介しているが、同小説の翻案として Dillagi (1949) がある。監督は1966年版と同じ A.R. Kardar で、こちらが先行作だった。 あくまで翻案で、ディケンズの小説がさまざま元ネタとしてアジア映画界で使わ…

狂賭之淵

バンビャン・メイポーこと滨边美波のいまのところ一番いい作品は、映画賭ケグルイだろう。トリックの残骸より潜在力が引き出されている。 映画産業がないので、アニメのおまけしか日本では作れない。これもマンガ、アニメ原作でデタラメな話だが、顔芸合戦が…

シャーヒダ・ミニー ソーニヤー・ハーン

シャーヒダ、ソーニヤー、アンジュマン、サーイマ taubah taubah (Haseeno Ki Baraat 1992 パーキスターン) この当時の代表的踊り手が勢ぞろいしている。シャーヒダ・ミニーShahida Mini 、ソーニア・ハーンSonia Khan は初顔だ。 右側がパンジャービー・ヒ…

超級女警之楊麗菁與浜辺美波

超級女警(1992)は楊麗菁が大陸のサイボーグ警官になって香港で活動する話。朱茵が共演している。 ポニーテイルで悪の元華と戦う。 タリオのエビフライと称される浜辺の髪型は、超級女警のコピーではないか。昨年やせすぎだった浜辺は、最近やっとふっくらし…

ヒールとラーンジャー

フィルドゥースの代表作 Heer Ranjha (1970)はパンジャーブのロミジュリで、巴印でなんども映像化されている。劇中歌O Wanjali Walerya ローディー朝時代の実話にもとづく民間説話といわれるが、18世紀スーフィー詩人のワーリス・シャーWaris Shah が Heer …

フィルドゥース

フィルドゥースFirdous がデビューしたのは1963年、もっとも記憶されているのはヒールとラーンジャーの悲恋を映画化した Heer Ranjha (1970 パーキスターン)でだ。 はじめてフィルドゥースに目がとまったのは lal meri pat (Dilan Day Saudy 1969)で、踊れる…

サフランボル ミドリの復活

サフランボルで一番人気の踊り手であるミドリが、今月はじめの結婚式パーティーで一年ぶりにダンスを披露した。白い上着に青スカート青いエシャルプで金髪にしている。年初に出産したはずで、その後コロナが襲い1年間ごぶさただった。ただ登場は最初の2分半…

ドロン

中国と日本の人口から比較すると、隣国には天才もバカも変態も10倍いることが予測される。圈套=トリックの考察をした人間がどれにあてはまるのかわからないが、ドロンの履歴が二段にわたって追跡されている。 趣梗深度解析之蜜汁音效的歌舞伎幽灵~外加女忍…

暗黒・病嬌・禁忌少女

・ 左端は能年 ビリビリのガチャで、禁忌少女という案件に当たった。日中泰のあぶない女の子たちをモンタージュしたものだ。この剪切片は三日前にupされたばかりで、視聴や感想も少なく中国宅界の病人たちの傾向とかはわからない。 日本からは栗山千明、橋本…

アーリヤー

Tere Ishq Nachaya (1969 パーキスターン) アーリヤーもしくは Aliya Begum は、60年代に子役として活動を開始した。6-70年代のすぐれたダンサーとして人気があったが、ほぼセカンド・ヒロインで映像も記録もあまりない。 前々回のThayya Thayya 記事の chet…

ドリシャム 2

tubeのガチャでミーナーのネット・チャットに当たった。正確にはChilling with Kala Master というコロナ後にはじまったネット番組のゲスト登場で、Kala Master は振付師でTVタレントの人だ。バーヌプリヤ記事で紹介した Azhagan の劇中ダンスなどを手がけて…

Thayya Thayya

Bulleh Shah サーイマとシャーンの Majajan で mitti de khednay とならんで印象に残る曲は、シャーンが鈴をつけて踊る chhaite boorien ve tabiba だ。タワーイフのサーイマへの愛の証しとして、踊り子のグングルーを手足にはめシャーンは踊り狂う。男が鈴…