2020-01-01から1年間の記事一覧

サーイマ・ヌール

サーイマはナーディラーやマードゥリーの同世代で87年デビューだ。踊り上手で大柄で巨乳、パンジャーブのカラシ菜畑でも姿を見失うことはない。それでも1998年 Choorian の歴史的ヒットまではトップになれなかった。 chunri utar diyan gi (Jungle Ka Qanoon…

リーマー・ハーン

アンジュマン、ナーディラーの後を継いだ90年代の踊り手はサーイマ・ヌール、ナルギース、リーマー・ハーンだった。 サーイマはパンジャービー映画のトップ、ナルギースはステージ・ドラマの女王となったが、リーマーはパーキスターンを代表する国際的な顔で…

NTR版ドン

アミターブのドンDon (1978) のラジニ版 Billa (1980) は春の感謝祭(9)で紹介したが、79年に NTR が Yugandhar のタイトルで先にリメイクしていた。ジャヤマーリニがヘレンの yeh mera dil に相当するナンバーを踊っていた。naa parvam neekosom Yugandharは…

マディーハ・シャー

Madiha Shah مدیحہ شاہ は、 Majajan で目と演技に強い印象をもった。この人はナーディラーと同世代で、まだ現役で活動している。パンジャービー映画の衰退期にいたので、転変があった。 kenu dil daina main ve na jana (Nigaheyn 1991) マードゥリーの Ram…

ナーディラー

ナーディラーنادرہ はアンジュマンの次の代のパンジャービー明星で、若死にしたが8年間で52本に出演した。61年と68年生まれ両説あるが前者ならインドではシュリーデーヴィー、後者ならマードゥリー、ラミヤー、ショーバナが同世代人にあたる。imdbの1961年説…

バーブラ・シャリーフ

بابرہ شریف Babra sharif は、身毒秘宝館(10)で紹介した payasa joban tarsay (Zabata 1993)が印象に残っていた。南インドの巨眼の女神たちとちがって北欧人ふうの容貌で、アイシュワルヤー・ラーイのように日本でも好まれそうだと思った。 実際、バーブラは…

色戒はどうかしている

色戒ラスト・コーションは、頭の中の絵空事を画にする李安の才能が発揮された作品だ。大学の演劇団が抗日意識の高まりのあまり、漢奸の梁朝偉の暗殺を計画する。湯唯が囮となって罠をしかけるが、成功を目前にした最後の瞬間に湯唯はみずから梁朝偉を逃がし…

ウタク・バイタク

タマーシャー本に「バイタキシー・ラーワニーbaithakici lavani」という言葉が出てくる。これは座って踊るラーヴァニーのことで、maar dala とかムジュラーでよく見かける座り踊りのラーヴァニー版だ。 座り踊りは客への視線の投げかけが重要な要素になって…

タマーシャー本

マドゥー・カーンビーカル Madhu Kambikar インドにおける大衆芸能と都市文化を読むことができた。マハーラーシュトラの大衆芸能タマーシャーを調査した飯田玲子が、学位論文に加筆したものだ。豊富なフィールドワークにもとづくもので、書誌学的でなく読み…

あの日々の Dhak Dhak

3月8日は女性デーとのことで、それ以外は男の日々になる。 200年前から進行中の産業革命は、1万年前に始まった古代農業社会のまどろみを転覆した。なりゆきからすれば、生殖革命を通じて原始的あるいは古代的な男女の分業はやがて廃止されるだろう。 生産の…

ミーナー大開放

chingucha chingucha thanjavooru mannu (Porkkaalam 1997 Tamil)織工のミーナーと壺作りのムラリのロマンス。妹役のサンガヴィーは見違えた。 gala galavena(Rhythm 2000 Tamil)いかにもラフマーンの曲 (Palayathu Amman 2000 Tamil)aadi vandhen aadi vand…

ミーナーに歴史あり

(Engeyo Ketta Kural 1982 Tamil) ミーナーとラジニの初共演。駆け落ちしたミーナーの母の妹とラジニは再婚するが、なかなかうまくいかない。 muthumani chudare vaa (Anbulla Rajnikanth 1984)初主演映画で本人役のラジニと交流する。 (Lakshmi Vanthachu 1…

ミーナー対ダンサー

男ダンサーはオレ様になりがちで、かならずしも相性はよくないが、プラブ・デーヴァーは振付師だから相手のよいところを引き出すのを心得ている。 hello mr kadhala女子高生、ミニも違和感がない。Ilesa Ilesa水着はさすがに特異だ。(Naam Iruvar Namakku Ir…

ミーナー対兄貴

oh prema (Chanti 1992 Telugu)ヴェンカテーシュがいつも善人に見えるのはなぜだろう。インド映画の裸足ガラスは反則だ。koosindi koylanmau (Abbaigaru 1993 Telugu) これはマードゥリーの「ベーター」(1992)のリメイク。香港は話に関係ない。元はベンガル…

ミーナー対オヤジ

エロとギャグのない表現は不完全だ、と書くとバカみたいだが、古典的に「シュリンガーラとハースィヤのラサが欠けているから」と付け加えればもっともに聞こえるだろう インド映画を初めて知ったのは、たまたま「チャールラター」 চারুলতা (邦題チャルラー…

名古屋大須大道町人祭

名古屋はアンケートによれば大都市でいちばん魅力がないそうだが、注目度の低さのおかげで大須のような奇妙な町がステルス状態で保存されたのは幸いなことだ。大須といえば10月の大須大道町人祭であり、その代名詞ともいえるのが金粉ショウだ。 いまでこそ都…

学生ダンス

パドミニ対ヴァイジャンティマーラーのダンスバトル kannum kannum kalandhu を学生たちがステージで再現した。見事なものだが、これはハリニ・ジーヴィターが所属する Sridevi Nrithyalaya の姉妹弟子によるもので、これくらい出来て当然なのだった。 普通…

早期のワヒーダー

「こめかみはまだ桂冠に冷たすぎて」 ワヒーダーは1955年テルグ映画のRojulu Marayi で銀幕登場し、56年のタミル・リメイクである Kaalam Maari Pochu でも同じ曲で踊っている。テルグではANRが主役だったが、ここではジェミニ・ガネーサンだ。隣にいるのは…

摩西妮

モーヒニとバースマスラの説話は映画の題材でよく取り上げられるが、パドミニも二作で演じている。 バースマスラはシヴァの熱心な帰依者で、苦行をシヴァが憐れんで「頭に手をかざした者をすべて灰にする」超能力をさずける。ところが自分が実験台にされかけ…

印度古典舞神パドミニ

印度古典舞神Padmini檀达婆舞+婆罗多舞Aadal Kaaneero (Madurai Veeran 1956 Tamil)MGR主演映画でタンダヴァを踊る。マドゥライ・ヴィーランはタミルの民間英雄で市の守護神とみなされている。tube Paal Kadal Alaimele (Raja Desingu Tamil 1960)「マドゥ…

全能舞者バーヌプリヤ

【全能舞者】印度舞神Bhanupriya古典舞蹈欣赏 (Karthika Pournami 1986 テルグ)「バーヌプリヤ2」記事でも紹介した Karthika Pournami のダンス場面が三連続(三段)で観られる。クーチプーディは皿に乗って踊る芸がバラタとの違いだが、ヤクシャガーナム…

カマラー大師2

tubeにもあるカマラー映像を紹介する。 Kismet - Baby Kamala’s Dance(Kismet 1943 ヒンディー)ヒロインの少女時代を演じた。9才。まだ天資は現れていないがアビナヤは長けている。door hato aye duniya walo hindustan映画が記憶されるのはこの場面による…

カマラー大師

中国の動画サイトであるビリビリのインド映画舞踊検索がおもしろいので、tubeにないカマラー作品から紹介していきたい 。基本的にはyoutubeの影響が強く、ダンスの品ぞろえはあまりかわらない。ただ視聴数はひとけた以上小さい。 中国はtube接続できないはず…

ビリビリのラージシュリー

ラージシュリーRajshree をトップリーグに上げていなかったのは、よい映像がなかったからだ。新しいクリップが投稿されてもすぐ削除されていた。26才で結婚渡米したことや大監督シャーンターラーム V.Shantaram の娘であることも関係あるかもしれない。 子供…

粘るアラブ、回るこぶし

ワルダ Natrang 中の apsara aali はアラビアンなのでないかと感じたのがマラーティー映画音楽を追っかけるきっかけとなったが、マラーティー映画そのものにはまったく他に例がないことは書いた。 それで、なぜこれはアラビアだと思ったのかを考えてみた。答…

タマーシャー

Sangtye Aika (1959) 大詰めのハンサー・ワードカルとジャイシュリー・ガドカル。 タマーシャーTamasha の一座はwikiによれば2002年に 450あり、10,000人の演者がいるという。想像以上に盛況だが、常打ちは18-20とされる。 ドキュメンタリー Tamasha - Ek Ga…

ラーヴァニー

マラーティー映画 Natrang (「旅役者」 2010)は70年代のマハーラーシュトラ農村が舞台で、アトゥル・クルカルニー Atul Kulkarni がレスラーでもある筋骨たくましい農民として登場する。アトゥルの主人公は失業の憂き目にあい、芝居好きだったので仲間と一座…

10カロール・クラブ追加

婆羅多国映画音楽の10カロール・クラブに馬拉地映画のヒット曲を付け加えたい。Sairat(2016)の zingaat が7月現在で1億2千万回を超えて再生されている。最近になっての猛伸か、マラーティー映画であることが盲点になって見落としたかだが、どちらにせよマハ…

シヴァガーミ

能年がラミヤーを真似ていた。 四白眼という言葉があると知った。 ミーナーの眼は Baby Meena 時代から。 Nalini Jaywant ナリニー・ジャヤワント は眼の代表格。 バーヌプリヤももちろんはずせない。 最近ではディーピカー。 邪眼競争ならレーカー。

花样滑冰的印度电影音乐

フィギュア・スケートにも、だんだんインド映画音楽が使われだしたようだ。最初に広く注目を集めたのは、ヴァンクーヴァー・シーズンのデイヴィス/ホワイト組 だったと思う。kajra re と silsila ye chaahat ka, dola re のメドレーが用いられ、振付も映画ダ…