ジーヴァン、ズィンダギー

f:id:moonleex:20201230042548j:plain

 jeevan ke safar mein rahi Munimji (1955) 泥棒あつかいされた仕返しでナリニーに嫌がらせをしている。

 

ベラルーシ語で「生きろ」はジベだという記事を読んで、これはサンスクリットジーヴァナजीवनではないかと思った。

ヒンディー語ではジーヴァンでlife、映画によく出てくる言葉だ。

映画に出る類語はズィンダギーज़िंदगी があり、こちらはペルシア語zindagi زندگی から来ている。

ジーヴァン、ズィンダギーとも生命や人生を意味する単語で、その両方を描くのが映画だからよく耳にするのは当然といえる。

ae meri zindagi aaji raat jile Taxi Driver (1954)

 

ジーヴァン、ズィンダギーは黒海やカスピ海の北側にいた人たちの言語に由来するとされる。Proto-Indo-Europeanでは gʷeyh₃ だったものが Proto-Ind-Iranian で ǰáyHati となり、語幹のズィからアヴェスター語を経てペルシアでズィースタンとなった。ズィンダギーはさらにその派生で、ペルシア語からウルドゥ語に取り入れられた。クルド語やタジク語、パシュトー語にも跡が残っている。

インドではズィはジーヴ जीव् となり、ジーヴァナ、ジーヴァンが生まれた。

 

古代ギリシア語では崩れてベイオマイとなったが、スラブ語派ではズィが生き残った。黒澤の「生きる」は、ロシア語題名がズィだ。ポーランドウクライナチェコ、スロヴァキア、スロヴェニアリトアニアアルバニアキルギスボスニア、セルヴィアも生命にまつわる語幹は同じで、ベラルーシ語のジベはその仲間だ。

 

来年は週いちどくらいの更新にもどす予定。

アミール・フスロー歌謡集

f:id:moonleex:20201225214455j:plain

 フスローと弟子

 

アミール・フスローAmir Khusrau は、13世紀半ば現ウッタル・プラデーシュ州のパティヤーリーに生まれた。かつてのインド世界にカッワーリー、ガザル、などの詩型のほか、スィタール、タブラーなどの楽器やティッラーナー(Tarana)の作曲法をもちこんだといわれる。ペルシア語のほかHindaviで詩作し、ヒンドゥスターニー文学の祖ともされる。

フスローの父はサマルカンドにいたカラ・キタイ(西遼)のテュルク貴族で、モンゴル侵攻をのがれテュルク系のディッリー・スルターン朝に身を寄せた。フスロー自身も7代のスルータンに詩人として仕えた。汎民族的背景をもつ言語運用の天才で、詩、散文、言葉遊び、語学に長けた。

 

今日、インド、パーキスターンでその詩は歌われつづけているので、作業用歌謡ショー形式で記録したい。

 

Bakhubi Hamchu with Urdu - English Translation

Jafar Husayn Khan はインドのカッワール。

 

Amir khusro ki qawwali ll इसे सुनकर आप झूम उठेंगे

ウルスに際し、フスローとそのスーフィーの師 Nizamuddin Auliya の廟でカッワーリー表演。

 

Beautiful Sufi Qawwali - Surat Ka Hu Pujari - Baba Yahya Khan

Baba Mohammad Yahya Khan は映画にも多く出演しているパーキスターン著名スーフィー

 

Bharat Ek Koj Supplement: Amir Khusro’s Qawwali

ドゥールダルシャンで放映したドキュメンタリーの一部。

 

Full Khusro's 'Chaap Tilak' by Nusrat Fateh Ali Khan lyrics Devanagari Hindi English translations

ヌスラト・ファテー・アリー・ハーンによる表演。ブラジ方言で書かれた詩。

 

GHULAM ALI,ZIHAL-E-MISKIN,AMIR KHUSRO

グーラム・アリー は、パーキスターンのガザルおよび映画歌手。

 

Iqbal Bano sings Amir Khusro - خبرم رسید امشب کہ نگار خواہی آمد

イクバール・バーノーは、パーキスターン・ガザルおよび映画歌手。

 

Kalam e Khusro - Yaar-e-Mann Beya (For Tauseef)

Kankana Banerjee はインドの古典歌手。

 

kalam hazrat (Amir Khusro) Warsi Brothers Allah Huma Antas-Salaam

Warsi 兄弟。インドのカッワーリー・グループ。

 

Qawwali Hazrat Ameer Khusro Ra Pir Syed Naseer udin Ra in wajd

ウルスでの表演。wajd法悦。Ra は Rahmatullāhi Alayh:May Allah's mercy/blessing be upon him.のアラビア語略辞

 

Ustad Bahauddin Khan Qawal (Kalam Amir Khusro ) -گفتم که روشن از قمر

Bahauddin Khan は独立前ディッリーに生まれたパーキスターンのカッワール。カッワールは基本的にスーフィー教団に属する宗教歌手だ。

 

موہے اپنے ہی رنگ میں رنگ دے نظامؒ. کلام: حضرت امیر خسروؒ. قوال - اختر عطا اور ہمنوا

Akhtar Ata と Hamnawa カッワールによる表演。

 

अमीर खुसरो : छाप तिलक सब छीन लीनी

映画監督 Manish Gupta 撮影。

 

अमीर ख़ुसरो र. अ. की मोहब्बत

フスロー廟内部。

 

Shujaat Khan sings Amir Khusrau

コルカタ出身のスィタール奏者、歌手。

 

Munshi Raziuddin Sings Amir Khusro

Munshi は戦前ディッリー生まれのパーキスターン古典歌手。ルーミー記事で紹介。

 

Har Shab ‣ Gem of Sufi Songs : Amir Khusro (Farsi Kalam) by Freed Ayyaz with Urdu - Eng Translation

Fareed Ayaz は Munshi Raziuddin の息子。ルーミー記事で紹介。

 

Hazrat Amir Khusro Saawan Sung By Smt. Malini Awasthi at Raaggiri

Malini Awasthi はウッタル・プラデーシュの古典、民謡歌手。

 

Kalam-e-Amir Khusro by Naheed Akhtar

ナヒード・アフタルはパーキスターン映画歌手。

 

Kahe Ko Byahi Bides Kalaam Hazrat Ameer Khusro Rais Miyan

Rais Miyan はパーキスターン・カッワール。

 

Amir Khusro qawwali : Tori soorat ke balihari

Ajay Shukla は Shikanji Studio up主であるらしいアマチュア歌手。

 

Aaj Rang Hay...!!!

パーキスターンのサブリ兄弟。「これでインディア」によると、ホーリーの歌として非常に人気があるらしい。

私をくいとめて

f:id:moonleex:20201223222642j:plain


ひさびさにちゃんとした日本映画を観たので、宣伝しないわけにはいかない。

 

年を経たことを自覚した女は合羽橋にいくのだ。昔は気づかなかった。あとからやっとわかることがある。

真鍮の鍋やお玉、食玩や包丁、エプロン、皿、それらはなんのためのものか。

それは大人のママゴト。無垢な子供の遊び場ではないし、血をたぎらせた少女が鼻を向ける先でもない。否応なく少しずつ後ろ向きに足元を換えつつある姿だ。

 

才あり道を志すものは結婚や妊娠などすべきでない。「小町の末やりて見たや」、野垂れ死にこそふさわしい。しかしこの映画の主人公は、自分が平凡であることを知っている。かつて共に絵を描いていた友人は、流れ流れてイタリアに行き子を孕んでいる。結局アパートから出られないと涙しつつ、母親になることを誇ってもいる。

強く賢い人間は孤独に耐えられるが、どんな美しい景色もひとりで眺めてはさびしく味がない。

「わが恋は細谷川の丸木橋、渡るにやこわし渡らねば」

 

突然泣き叫んだり、頭の中の自分と対話したりする。客観的には狂っている。その狂気には創造の出口がない。なぜなら平凡だから。

目の前に男があらわれる。何かが提供され何かが失われる。世の中にこれほど不利な取引はない。だが人間は何万年もそんなことをしてきたのだ。

「だれか私をくいとめて」、こんな切実な響きはない。

 

f:id:moonleex:20201223215137j:plain

能年と橋本愛が出会うイタリアの風景は、ぜんぶ日本でまかなっている。バブルの遺産だ。

プージャプラ再訪

image

 

以前、パドミニの故郷プージャプラを訪ねたさいに発見した写真が上のものだ。神戸福岡と同じ160万都市とは思えない緑の濃密さに印象づけられ、ますますケーララ好きになった。

画像には山、タワーマンション、オレンジ瓦の建築集合体、電波塔とランドマークがたくさんあるのに、プージャプラのどこか場所が特定できなかった。どこの山かわかればそこからたどれそうだが、候補がいくつかあってしぼれなかった。

 

不動産屋の広告でプージャプラ空撮映像があり、手がかりをえた。最初に映る川はKaramanaで、そのほとりにタワーマンションを建てたらしい。死者400人以上をだした洪水があったし、タワーの水害は地獄なのだが。

建設地はプリトヴィラージの母校St.Mary's Schoolの対面で、グーグルマップで見ると近くのモーハンラールが育った家も記載されるようになっていた。

このヴィデオの54秒ごろに左に山の斜面がちらっと見える。これが冒頭に掲げた山だろう。

 

image

 

1930年代に中央駅南のPadmanabhaswamy 寺院を、西から撮った写真にもこの山は写っている。山と寺のあいだに顔をのぞかせる水面はKaramana川だ。

この山はMukkunnimala丘で、ヴィデオ冒頭の山影と同じだと確信がもてた。252mしかない。このような孤立した山はいくつかあってだいたい1000m級、遠くはタミルナードゥの西ガーツ山脈南端までを候補にしていたのだった。遠くといってもタミルまでは新宿立川ほどの距離もない。

マンション、オレンジ瓦、電波塔はまだ不明なので、おそらく写真はKaramanaを渡ったあたりとしかいえない。それでも一つ前に進めて、安心して年を越せそうだ。

 

ついでに新しい映像を紹介する。

市北部のタワーマンションからの眺め

王宮のあるKodiarから5.5km北のSt.Thomas Schoolあたり。もう緑が深い。

Thiruvananthapuram City Master Plan

これも市北部のどこかか?街並みの先が市の中心だろう。

海岸沿いドライヴ

右手が海。北西部テクノパークから南東Kovalam海岸までまっすぐ走る。

プージャプラのナヴァラートリ2019

パドミニ旧家近くのジャンクション隣の寺で

ナヴァラートリ・プロモ

ここでもやっぱり行者を鉤でつるしていた。巡業の象もいる。神輿はムルガン。

踊り念仏

f:id:moonleex:20201217221935j:plain

一遍聖絵

 

スーフィーをたどると、では踊り念仏はどうなのだろうと思う。

始祖とされる空也は10世紀の人で、スーフィーの発生時とおなじころだ。交通関係があったのでなく、大宗教が広まる過程でイデオロギーより行為が布教に有効だった時期が重なるのだろう。あるいは宗教の原初形態がそもそも踊りだから、そこに回帰したといえるかもしれない。

空也は伝承の祖だが、拠点とした京都の六波羅密寺で踊り念仏はいまも行われている。

 

踊り念仏を広めたのは13世紀の一遍で、踊りは各地に残っているが跳ねる踊りと静かな踊りとがある。本来は宗教的法悦にいたる激しいものだったようだ。この点スーフィーのセマーと似ている。ちがうのは男女の僧と俗人がいっしょに踊ったところだ。

相模原市無量光寺

藤沢市遊行寺

佐久市西方寺

神戸市真光寺

 

踊り念仏と念仏踊りは区別され前者は宗教儀礼、後者は大衆芸能に属するとされる。盆踊りや各地の伝統芸能が後者にあたる。残存する踊り念仏は儀礼で内面的なものだから、見せるものとして面白いわけではない。

 

 

一遍の映画もあって主演はウド鈴木だ。よいキャスティングではないか。

力車

最近、ウーバーイーツをよく見かける。魅力的な仕事だが、自転車は楽しみのためにとっておきたい。

いまの経済状況だと過剰人口の吸収策にはちがいないが、ハイテクと組み合わせているので苦力という感じはしない。

 

f:id:moonleex:20201214165937j:plain

 N.T.ラーマラーオは Sabhash Ramudu (1959) で、村が洪水で壊滅したためリクシャー・プラーరిక్షా పుల్లర్になった。

 

f:id:moonleex:20201214170002j:plain

 MGR もリクシャーカーラン (1971) でサイクル・リクショーをひいた。73年にヒンディー映画 Rickshawala としてリメイクされている。

 

f:id:moonleex:20201214170044j:plain

 無法松の一生 (1943) の阪東妻三郎がはじまりか。

 

f:id:moonleex:20201214170113j:plain

 1958年三船版が国際的に評価された。

 

f:id:moonleex:20201214170250j:plain

 駱駝祥子 (1982) 車引きの張豊毅はレッドクリフ曹操

 

f:id:moonleex:20201214170457j:plain

聞江龍主演の功夫映画(1973)。人偏に夫で車引きになる。

 

f:id:moonleex:20201214170327j:plain

 サモハンの群龍戯鳳ペディキャブ・ドライバー(1989)。香港だからリキシャも空を飛ぶ。

 

f:id:moonleex:20201214170354j:plain

 梁朝偉出演シクロ(1995)の舞台はホー・チミン市。中国題名は三輪車伕だった。フランス語で人力車は le pousse-pousse 押す押すだが、このスタイルだと確かに押している。

 

f:id:moonleex:20201214170143j:plain

 仏英合作映画 City of Joy (1992) でオーム・プリーはコルカタの車夫になるため実地練習したが、街の人に気づかれて「ずいぶん落ちぶれたね」と同情された。 

 

f:id:moonleex:20201214170814j:plain

 サティヤラージ Rickshaw Mama (1992) のママはおじさんの意味。

 

f:id:moonleex:20201214211622j:plain

Manamohaka (2021予定) シヴァラージ・クマールのカンナダ映画。

 

f:id:moonleex:20201214170727j:plain

 バーシャー(1995)の時代ではアートーリクシャーஆட்டோ ரிக்‌ஷாだ。

 

f:id:moonleex:20201214204110j:plain

モーハンラール Aye Auto (1990) の舞台はコーリコードだった。

 

f:id:moonleex:20201214204356j:plain

ケーララ女性ドライヴァーの Autorsha (2018) 。筋書きはずいぶん悲惨だがコメディーらしい。

 

f:id:moonleex:20201214170754j:plain

 トゥル映画 Kapata Nataka Patradari (2019)

 

f:id:moonleex:20201214215452j:plain

バングラデシュ合作映画 Rickshaw Girl (2019) は男装して家計を助ける。

 

パーキスターン映画ではシャーヒド主演の Rickshaw Driver (1986) がある。

f:id:moonleex:20201214213454j:plain

 

f:id:moonleex:20201214171110j:plain

名物デコトラみたいなものもある。

 

f:id:moonleex:20201214171132j:plain

 パーキスターン・ウーバー

 

f:id:moonleex:20201214171155j:plain

 同国初のリクショーワーリー。

ルーミー

f:id:moonleex:20201211210650j:plain

ルーミー人形オペラ 

13世紀のスーフィー詩人ルーミーは現アフガーニスターンのバルフで生まれ、モンゴルの侵略を恐れた家族にともなわれ西アジアを転々とした。アナトリア、当時のルームで主に活動したのでルーミーと呼ばれた。

トルコではMevlevî 、またはMevlanaが通称で、メヴレヴィー教団の祖と仰がれる。ペルシア語だけでなくアラビア語ギリシャ語、トルコ語を用いて作品を書き、西アジア中央アジア、南アジアに広く影響を与えている。

ネットの日本語訳はここにあり、井筒俊彦訳の一部

ここで読める。

 

イランでのルーミー表演。

RUMI SONG - PERSIAN

ルーミーはスンニー・ハナフィー派イスラーム学者となったが、中年になって Shams-i Tabrizi タブリーズのシャムスというスーフィーに出会い回心した。二人の出会いが描かれている。詞はルーミーの Divan-i Shams-i Tabrizi にもとづく。

 

Homayoun Shajarian Arayesh Ghaliz

ルバーイヤートハーフィズの記事で紹介した古典歌手シャジャリーアーンの息子による、ペルシア式裏声にミニアチュール・アニメを重ねた現代的ルーミー。英訳

 

Puppet Opera Rumi Mowlavi

先の二記事で登場したガリーブポウルによる人形オペラ。これもシャムスとの邂逅の場面。英字幕全編

 

 

南アジアではカッワーリーで歌われる。

Artful Idol

 パーキスターンのカッワール、Munshi Raziudin とイラン歌手 Giti Pashaeiによるルーミー歌謡のコラージュ。カッワーリーはウルドゥ語翻訳で歌われ、英字幕付き。Qawlはムハンマドの発言を意味し、預言者や聖者の宗教的言葉を歌う人をカッワールと呼ぶ。

 

Na Man Behooda Girde Kucha o BazaarHar Lehza Bashakal-aan

Fareed Ayaz と Abu Muhammad によるカッワーリー。

 

Tu Kareemi Mun Kamina

ヌスラットの歌唱。英字幕

 

Nami Danam Ke Aakhir Chun Dam e Deedar Me Raqsam

Anwar Sabri カッワールの歌唱。

(これは Usman Harooni の詩のようだ。コメントに英訳のあるメフィル محفل 映像) 

 

さまざまなアーティストがルーミーに接近している。ディカプリオ主演の映画も企画されたことがある。

Rumi ♡ - Deep listening

Avi Adir の演奏。

 

Rumi read by Madonna

マドンナの朗読。

 

Shams Tabrizi: 'My Path to God'

エジプト人セファルディと英国アシュケナージが親で、イスラームに改宗した ベルギー人 Natacha Atlas の歌唱。師のシャムス・タブリーズによる詩を歌っている。

 

 

ルーミーは現トルコのコンヤで活動し、息子がメヴレヴィー教団を始めた。トルコからの映像は多いが、映画も製作されている。

Gönüller Sultanı Mevlana (1973) は Atıf Yılmaz 監督作品。クルドで、

ユルマズ・ギュネイの師匠にあたる。28分あたりからシャムスにならって旋回セマーを踊りだす。また1時間あたりで教団伝承にのっとり、細工師の金てこを叩く音にあわせて踊る逸話が描かれている。

シャムスを弟子が嫉妬して殺したとの伝説もはさまれるが、実際はアゼルバイジャンに行きそこで亡くなったとwikiシャムス記事にある。