チャイヤ・チャイヤ

image

 

Dil Se のシャールクはアッサムに向かっているので Barak Valley Express に乗るはずだが、実際にはタミルナードゥの山岳鉄道が使われている。そこが映画の油断できないところだ。

 

f:id:moonleex:20200715141522g:plain

chaiyya chaiyya の元歌はスーフィー歌謡だというが、たしかに字幕は神と人への愛を重ねて抹香くさい。

 

f:id:moonleex:20200715141626g:plain

でもここでの主役はニーラギリ・エクスプレス Nilgiri express と流れる風景だ。

 

f:id:moonleex:20200715141744g:plain

もちろんダンサーたちもすばらしい。

 

鉄道映画への愛も感じる。

f:id:moonleex:20200715141905g:plain

f:id:moonleex:20200715141957g:plain

やってる時はなーんも考えてないんだろうなとは思うが。

 

f:id:moonleex:20200715142533g:plain

危険な仕事は、はたで見ているのがいちばん怖い。

 

f:id:moonleex:20200715142304g:plain

このころのシャールクは万能選手だ。

振付のファラー・カーンは撮影は手間取らなかったと語っていたが、テイクを重ねるわけにもいかなかっただろう。

 

image

インドの列車と言えば無茶する乗客がお約束だ。「インドへの道」のビクトル・ベナジ ভিক্টর বন্দ্যোপাধ্যায়  (ビクトル・バンドパッターイ)は「チェスをする人」では宰相役の演技派だがこんなこともする。この場面もニルギリ山岳鉄道で、チャイヤ・チャイヤは映画にあわせて列車を塗りかえた。

 

f:id:moonleex:20200715142836g:plain

某有名映画。

 

f:id:moonleex:20200715142955g:plain

あなたがいてこそ」Maryada Ramanna でも鉄道が活用されていた。

インド全体 の鉄道事故死は年間2万人とか4万人との数字があるが、人口比で日本の交通事故死率より高いわけではない。日本の渋滞とかラッシュとか考えると「お前がいうな」という話になる。でもムンバイーの一日平均10人はなんとかしてほしい。